こいのぼり (1)
2012年4月27日|日誌
もうすぐ子どもの日ですね。教室では、学年によって難易度を変えながら、こいのぼりを作る課題を出しました。
写真は年中さんが作った、「屋根より高いこいのぼり♪」です。
幼児・小中学生対象
SCCIP教室
KIDS ACTIVE LEARNING
キッズアクティブラーニング
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水1-2613
アイレッジ滝ノ水2F
市バス「滝ノ水中学校」停留所すぐ
TEL:052-891-7716
2012年4月27日|日誌
もうすぐ子どもの日ですね。教室では、学年によって難易度を変えながら、こいのぼりを作る課題を出しました。
写真は年中さんが作った、「屋根より高いこいのぼり♪」です。
2012年4月21日|日誌
ジュニアロボティクス2クラスでは、滑車について詳しく学ぶ講座があります。動滑車と定滑車の性質についても、実験しながら学びます。
滑車を使った力の問題は、中学受験に出たりもしますが、
受験のためのテキストでは、
くどくどと文字と平面図で説明してある内容を
ここでは、自分で組み立てて体感しながら理解することができます。
教育用レゴブロックの良さを再確認するときでもあります。
入会は随時受付中です。
体験授業も受けていただけますので、ご興味のある方は、ご予約のうえ、ぜひお越しください。
お待ちしております。
2012年4月19日|日誌
新しい学年となって、はや2週間。年少クラスでは、見本を見ながら動物を作りました。
作りたい!と言っていたコアラ。
作るのが大変だったけど、できあがったコアラをだっこできたのが
とってもうれしかったそうです。
2012年4月7日|日誌
開校して1年が経ちました。年中クラスの風景から~。
よく行くスーパーマーケットのことを思い出して、お買いものに必要なものを作りました。
カレーライスを作りたいの。
何を買おう?。
ショッピングカートの構造にも凝っています。